注意事項 ・絹・レーヨン・アセテート・キュプラなど水に弱い繊維や、水洗い不可の表示があるもの、 防水加工のあるものには、シミになる恐れがありますので、目立たない部分で試してからご使用ください。 ・皮革・人工皮革・毛皮・和服などには使用しないでください。 ・汚れがひどい物にスプレーすると輪ジミになる場合がありますのでご注意ください。 ・20cm 以内でスプレーしたり、1度にスプレーしすぎると、シミやベタつきの原因になります。 ・スプレーをしたリネンやファブリックを洗濯した後は、陰干しで乾燥してください。 ・床や家具にスプレーしてしまった場合、すぐに拭き取ってください。 ・狭い空間では換気をしてご使用ください。 ・人体に使用しないでください。 ・炎に向けて使用しないでください。 ・ストーブやコンロなど火気付近では使用しないでください。 ・用途以外には使用しないでください。 ・目に入った場合は流水で洗浄し、異常を感じた時には眼科医にご相談ください。 ・万が一飲み込んだ場合は大量の水を飲み医師にご相談ください。 ・スプレーを直接吸引しないでください。 ・本品は飲み物ではありません。 ・ボトルは使い切って捨ててください。 ・気分が悪くなった場合はご使用を中止してください。 ・皮膚についた場合は水で洗い流してください。 【マスクミストとして使用する場合の注意事項】 ・顔にマスクを着けたままスプレーしないでください。スプレーする際は、必ずマスクを外した状態でご使用ください。 ・アルコールを使用した製品になりますので、マスクには1~2回のスプレーにとどめ、大量にスプレーすることはお止めください。 ・アルコール が苦手な方は、スプレーして5分程度置き、乾いてからマスクをすることをおすすめします。 使用方法 ・枕やシーツ、カーテンなど、リネンやファブリックに20~30cm離して、2~3回スプレーしてください。 ・寝室には、換気後にお好みで空気中に4~5回(1部屋あたり)スプレーしてください。 ・マスクの外側に1~2回スプレーしてください。 ※顔にマスクを着けたままスプレーすることはお止めください。 ※スプレーする際は、必ずマスクを外した状態でご使用ください。 ※アルコール濃度の高い製品になりますので、マスクには1から2プッシュのご使用にとどめていただき、大量にスプレーすることはお止めください。 ※アルコールが苦手な方は、スプレーして5分程置いてからマスクをすることをおすすめします。 ※水洗い不可の表示があるものは、シミになる恐れがありますので、目立たない部分で試してからご使用ください。 保存方法 ・温度が40度以上になる所で保管しないでください。 ・お子さまの手の届かないところで使用・保管してください。 成分 植物性発酵エタノール、植物精油(オレンジ果皮油、ヒノキ油、べチベル根油、ビャクダン油) 商品区分 日用品 原産国 日本 製造元 株式会社日本香堂 お客様窓口03-3973-7768 〒104-8135 東京都中央区銀座4-9-1 検索用文言 【ゆうパケット配送対象】日本香堂 アンミング anming BOTANICAL リネンミスト 15ml(ポスト投函 追跡ありメール便) 広告文責 株式会社ケンコーエクスプレス TEL:03-6411-5513NECソリューションイノベータ×眠りの専門医×日本香堂3社共創の睡眠のソリューションアロマ ●枕やシーツ、マスクにシュッとひとふき。オレンジ&ひのきの心地よい眠りへと誘う香り。 【現在の睡眠に満足していますか?】 ストレスが多い現代社会では睡眠不足を感じている人が多いようです。 質の良い睡眠のために、アロマで手軽に「睡眠のセルフケア」を始めましょう! 【アンミングボタニカル anming BOTANICAL】 アンミング ボタニカルは、眠りの専門医院(※1)スリープクリニック遠藤医学博士と、NECソリューションイノベータ(※2)、日本香堂の共創によって生まれた商品です。 【anming BOTANICALは自然の恵みが贅沢に感じられる心地よい眠りへと誘う香りです。】 ■オレンジ&ヒノキの香り オレンジオイルの中でも特に上質で適度の甘さを持つフロリダ産のバレンシア・オレンジオイルを使用し、 さらに三重県産のヒノキオイルをブレンドして、より深みと心地良さを出した香り。 隠し味には、インド産サンダルウッドの香りとインドネシア産ベチバーの香りを加えました。 柑橘の香りは心身の緊張がほぐれリラックスを促すとも言われていますがアクティブで明るい気持ちを誘います。 ・100%植物精油 ・合成香料不使用 ■リラックスを誘う天然植物精油 ・フロリダ産バレンシアオレンジオイル  明るさと上品な甘さをつ上質なバレンシアオレンジオイルです。 ・三重県産ヒノキオイル  独特の軽やかさと爽やかな甘さが感じられる上質なヒノキオイルです。 ・インド産サンダルウッドオイル  サンダルウッドオイルの中でも特に高品質と言われているインド産です。 ・インドネシア産ベチバーオイル  コクがあり、ベチバー本来のウッディ調の香りがはっきり出ています。 (※1)眠りの専門医 スリープクリニック院長 遠藤拓郎医学博士 調布・銀座・青山・札幌にスリープクリニックを開院。 親子3代に渡り90年睡眠研究に携わる、睡眠医療の世界的権威です。 (※2)NECソリューションイノベータ NECグループの社会ソリューション事業をICTで担う中核会社として、官公庁・自治体、企業から一次産業等の幅広い業種のお客様に向けたSI/サービスと、ソフトウェア開発を軸に事業を展開。 睡眠改善アプリを開発、企業向けに提供しています。